「メンタルを強くしたい」という願望は多くの人が抱えていますが、具体的にどうすれば良いのでしょうか?今回は、心理カウンセラーであり元陸上自衛隊員の下園壮太氏が著した『とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか?』を取り上げ、その解説を行います。
下園氏は、外見上の強さとは異なり、本当の強さは内面に秘められていると語ります。例えば、逆境に立たされた時に強靭でいられるのは、見かけ上の強さを持つ人々ではなく、自身の限界を理解し、必要に応じて休息を取ることができる人々です。
このブログを通じて、どのようにしてメンタルの強さを内面から築くかについて学び、日々の生活に活かすヒントを得ることができるでしょう。
とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか? [ 下園 壮太 ] 価格:1540円 |
メンタルが強い人は自分 に対する理解が深い
メンタルの強さは、自己理解から始まります。例えば、自分が緊張しやすいこと、睡眠不足で集中力が低下すること、人と長時間接することで疲れてしまうことなど、自身の弱点やストレスのトリガーを深く理解することが大切です。私の場合、人と長時間過ごすと、その後数日間は誰とも会いたくなくなることがあります。これは、他人の考えが自分に影響を与えるためで、だからこそ翌日は一人で過ごしてリラックスする時間を作ることが多いです。
このように、自分がストレスを感じやすい状況や苦手なことを知り、それを避けることで、無駄なストレスをうまく回避し、メンタルの健康を保つことができます。逆に、メンタルが弱いとされる人々は、自分が苦手とする事柄であっても、それを認識せずに無理をしてしまうことが多いです。例えば、人との交流が苦手なのに、休日に大勢でのパーティーに参加してしまい、結果として十分に休息を取ることができないのです。
メンタルを壊さないためには、自分の限界を知り、無理に苦手なことを克服しようとしないことも大切です。子どもの頃に無理やり苦手な食べ物を食べさせられてトラウマになることがあるように、大人になっても無理な挑戦は心に傷を残すことがあります。適切な自己管理には、苦手なことに対して合理的なアプローチを取り、必要に応じて避ける勇気も必要です。
頑張らないこと を頑張る
私たちが日常で「頑張る」という行為は、しばしば賞賛されるものですが、過度に頑張り続けることは、体と心に「借金」を積み上げるようなものです。特にメンタルが弱い日には、休日出勤を行ったり、人との交流を続けたりすることで、自己の限界を超えがちです。しかし、誰であっても、このような過労はせいぜい数ヶ月から半年が限界です。長期間にわたる過度な努力は、身体と精神の疲労を蓄積し、やがては支払い不能な「借金」となり、うつ病のような精神疾患を引き起こす原因となります。
例えば、うつ病に陥った人々は、これまでに「頑張りすぎて」作り上げた心身の借金を返済するために、1ヶ月から場合によっては1年以上の長期休息が必要となることがあります。これは、学校でいじめに遭い、長期間家に引きこもる子供たちが体験することと同じです。彼らは学校で精神的、肉体的に「頑張りすぎて」その負担が大きくなりすぎたのです。
このように考えると、定期的な休息を取ることの重要性が理解できます。頑張った分だけ適切に休む必要があるのです。自分の限界を理解し、適度に休むことで、心と体のバランスを保ち、メンタルの健康を維持することができるでしょう。
心が疲れる 前に体が疲れている
疲労には二つの形があります。ひとつは身体的な疲労、もうひとつは精神的な疲労ですが、通常、人のメンタルが疲れる前に、先に体が疲れているのです。実は、精神が参ってしまう原因は、体が極限まで疲れていることにあるのですね。
しかし、多くの人は、体が疲れていてもなかなか休むことができません。これはまるで、悪天候の中、体調も悪いのに、どうしてもエベレストの頂点に登りたいと言うようなものです。しかし、現実は、無理をしてはならない時は、途中で引き返す勇気も必要です。体が疲れていると感じたら、とにかく適切な休息を取るべきです。
興味深いことに、うつ病になりやすい年齢は40代、50代、そして30代の順に多いです。これは、年齢と共に体が疲れやすくなり、若い頃のように無理をしてしまうためかもしれません。
だからこそ、心が疲れる前に、体が疲れているというサインに気づくことが大切です。このような時には、筋トレやランニングのような追加の身体活動をするよりも、何よりもまずは十分な睡眠を取ることが重要です。寝ることで、体と心の両方が回復します。ですから、寝る以外何もしないという選択も、時には最善の策となるのです。
メンタルを 強くしたければとにかく寝ること
メンタルの強化には「睡眠」が非常に重要です。多くの研究でも明らかになっていますが、体が疲れている状態で心も疲弊しやすくなるため、しっかりと体を休めることが必須です。メンタルが強い人は一般的に1日に最低8時間の睡眠を確保しています。これに対して、睡眠時間が不足している人はメンタルの問題を抱えやすいとされます。
メンタルが崩壊すると、睡眠の質も低下し、不眠の悪循環に陥ることがあります。ですので、不眠に苦しんでいる場合は、それが深刻な警告信号であると認識し、適切な対応をとることが重要です。夜間に十分な睡眠が取れない時は、昼寝を利用するなどして体のリズムを整えることも一つの方法です。また、眠くなったら無理せずにその瞬間に睡眠を取ることが、疲れた体には最良の対策となります。
精神回復のためのアプローチとして知られる森田療法では、患者に1週間の休息を取らせ、その間ほとんどの時間を睡眠にあてることが推奨されています。もちろん、仕事がある中で1週間も休むことは難しいかもしれませんが、メンタルのためには少なくとも3日間の休息を取ることが望ましいです。現実的な問題として有給休暇を活用し、必要なら体調不良を理由に休むことも一つの手段です。これは決して仮病ではなく、自分を守るための妥当な選択です。
休息中は、テレビやスマートフォン、SNSの使用も控えることが推奨されます。デジタルデバイスの画面を見続けることは、精神的な疲労を増大させるため、休息を完全なものにするためにはこれらの刺激から離れることが有効です。
リラックスできること
さて、私たちはこれまで「メンタルが崩壊する前に寝ること」の重要性を説明してきましたが、1日中眠り続けることは現実的には難しいですよね。長くても約10時間が限界でしょう。では、心を回復させるための休日の過ごし方について、大きく二つのアプローチを提案します。
一つ目は「はしゃぎ系」です。これには旅行、スポーツ、ギャンブル、ショッピング、デート、ディズニーランドへの訪問などが含まれます。これらは基本的に自分が少し疲れている時に楽しむことで効果的です。
二つ目は「癒し系」のアクティビティです。これには睡眠、マッサージ、美容室でのケア、美味しいものを食べること、家で映画を観ること、温泉でのんびりすることなどが含まれます。これらは特にメンタルが非常に疲れている時に役立ちます。
はしゃぎ系は、メンタルが疲れ切っている時にはかえって逆効果になることが多いです。例えば、非常に疲れている時にデートで買い物に付き合うことや、人混みの中の遊園地へ行くのは避けた方が良いでしょう。
逆に、もし眠れなくなった場合は、おいしいものを食べたり、映画をゆったり観たり、一人で温泉に入ってリラックスすることがおすすめです。実際、私自身が非常に疲れている時は、仕事を中断して午前中から露天風呂に行くことがあります。これはまさに贅沢なリフレッシュ方法で、ほぼ貸し切り状態で楽しむことができます。
そして、おいしいものを食べて眠くなったら、そのまま寝るのが最強のメンタル回復術です。最高の休日は「生産性ゼロ」であることが理想です。これにより、心と体の両方をしっかりと休めることができます。
価格:8300円 |
メンタルが強い人は自分 に無理をさせている執着を手放す
メンタルが強い人は、自身に無理を強いる執着を手放すことができます。例えば、常に出世のために残業する必要があると感じたり、毎日8時間勉強しなければならないという圧力を感じる人々は、自分自身を縛りつけてしまっています。このような強迫的な考え方は、休息の必要性を無視してしまいがちです。
しかし、真に休むためには、「これをしなければならない」という固定観念から自由になることが重要です。それは、絶えず何か生産的なことをしなければならないというプレッシャーから解放されることを意味します。もちろん、目標に向かって頑張ることは重要ですが、何があっても休まないという考え方は適切ではありません。
例えば、登山で猛吹雪に遭遇したり、体調が悪い場合は、最悪の事態を避けるために引き返すことが賢明です。このように、自分の体の状態に合わせて、必要に応じて休息を取る柔軟性が求められます。臨機応変に行動することで、健康を維持し、長期的には更なる生産性を確保することができます。
価格:13860円 |
メンタルが強い人は断れる
メンタルが強い人は、要求を断るスキルを上手に使います。友人からの頼みごと、セールスマンやNHKの訪問営業などを巧みに断り、上司からの残業要請に対しても、効率よく仕事を終えて定時で退社するタイプです。つまり、面倒なことを回避し、自分のリラックスタイムを確保することを優先します。
一方、メンタルが弱いとされる人々は、頼まれると断れず、知人や営業マンからの面倒な要求を次々と引き受けてしまいます。このように何でも引き受けてしまうと、体が疲れ、次いで精神的にも疲労してしまいます。
断ることに苦手意識がある人は、相手が不機嫌になるのではないかと心配して断れないことが多いです。これは特に心が優しい人に多く、結果として精神的に苦しむことになります。
では、断る練習はどうすれば良いのでしょうか? まずは友人や知人から軽く何かを頼まれたとき、それを断ってみることから始めてみましょう。セールスを断るのも良い練習になります。断りづらい場合は、「今、ワクチンで頭が痛いので」と言って断るのも一つの方法です。これにより、相手も納得しやすいでしょう。
断ることに慣れてくると、次第に「はい、結構です」と一言でスパッと断れるようになります。自分のメンタルを守るのは自分自身です。メンタルの番人として、疲れるような要求はしっかりとブロックすることが大切です。
メンタルが強い人は多くの視点を 持っている
メンタルが強い人は、多様な視点から物事を考えることができるという特徴を持っています。逆にメンタルが弱い人は、視野が狭く、自分の問題に固執しやすい傾向があります。たとえば、顔のニキビに悩んでいる場合、自分にとっては大きな問題に思えるかもしれません。しかし、他人の目線から見れば、多くの人は特に気にしていないのです。これは、人が他人のことより自分自身のことに興味を持つためです。
更に広い視点、例えば「宇宙視点」を持つことで、自分の問題がいかに小さなものかが見えてきます。たとえば、仕事での残業や会社を辞める決断、恋人との別れなど、宇宙的なスケールで考えると、これらの出来事は宇宙の大きな流れの中ではほとんど何も起こっていないのと同じです。
このように、様々な視点から物事を考えることができれば、些細なことに囚われずに済みます。例えば、恋人との別れを経験した時も、一旦冷静になって相手の立場に立って考えることで、別れが互いにとって最良の結果だったのかもしれないと受け入れられるようになります。宇宙視点では、別れが起こったこと自体が大きな意味を持たないように思え、新たな出会いへの道も開けます。
このように、メンタルが強い人は、問題に直面してもさまざまな角度から事態を見つめ直し、ポジティブな方向へと思考をシフトすることができるのです。
価格:9900円 |
終わりに
このブログでは、メンタルが強い人々の特徴と、心の健康を維持するための方法について探求しました。まず、メンタルが強い人は自己理解が深く、自分に無理を強いる執着を手放す能力があります。彼らは「頑張らないことを頑張る」という考え方を持ち、無理な努力は結局のところ自己に対する「借金」と同じであると理解しています。
また、メンタルを強化するには十分な睡眠が不可欠です。体が疲れると心も疲れるため、休日はリラックスできる活動に時間を使うことが重要です。これには、たっぷりと睡眠を取ることや、マッサージ、温泉、読書、美容室などの個人的なリフレッシュタイムが含まれます。
断ることの重要性も強調されています。メンタルが強い人は、不必要な負担を断る習慣を持っており、多様な視点を持つことで些細な悩みに囚われることがありません。実際、私の父も休日に長時間寝る習慣がありましたが、これは疲れを癒すための賢明な対策だったのです。
要するに、メンタルの強さは、自己理解、断る勇気、そして多角的な視点を持つことから来ると言えるでしょう。何があっても睡眠を最優先にすることで、心身の健康を守ることができるでしょう。
コメント